このページの目次
不動産売却実行までの流れ
では、その競売とはいったいどのような仕組みであり、またどのように進んでいくのかをご説明しておきます。
まずは、競売による不動産売却実行までの流れです。
実際の進行はさまざまな要素がからみ合って変更となる場合もあります。
不動産競売までの流れ
@ 住宅ローン滞納 (3〜6ヶ月以上)
A 期限の利益喪失 (1〜2ヶ月程度)
B 代位弁済、一括請求 (1〜2ヶ月程度)
C 競売開始決定、差押え (1〜3ヶ月程度)
D 配当要求終期の公告 (1週間程度)
E 執行官や評価人による現状調査 (1〜3ヶ月程度)
F 期間入札の公告 (1ヶ月程度)
G 期間入札実施 (1週間)
H 開札期日 (1週間前後)
I 売却許可決定期日 (2日〜1週間程度)
J 売却許可決定確定 (1週間程度)
K 代金納付期限通知書送達 (1週間程度)
L 代金納付期限日、不動産所有権移転日 (1ヶ月程度)
M 配当期日
(任意で明け渡す場合)
N 明渡し完了
(任意で明け渡さない場合)
O 引渡し命令申立て
P 強制執行申立て
Q 強制執行断行